最新スマートフォン Galaxy Note 3の無線LAN通信802.11acに期待するも撃沈
秋冬モデルとなる最新のスマートフォンから、無線LAN通信802.11acに対応した製品が
多数発売されています。
通信802.11acと言えば、つい最近無線LANルーターが発売されたばかりの
最新の高速通信規格(最大1300Mbps)です。
一昔前では考えられないようなスピードで、スマートフォンが新しい規格・仕様を
取り込んでいる感じです。
いよいよパソコンの時代は終わったのか?そう思えるできごとですね。
業務用のシステムでも、今後はタブレット及びモバイルとモニターがドッキングするパソコンが
主流になってくるかもしれませんね。
通信802.11acは高速通信の他にも、電波干渉に強く、電波が遠くまで届くと言うメリットが
あると聞いたので、早速社内の無線LANを通信802.11acに対応させました。
なぜ?通信802.11acの導入に期待したかと言うと
会社の喫煙場所が事務所外にあり、少しだけ離れた場所にあります。
そこの場所がこれまた微妙で、電波が届くか届かないかのギリギリのラインなんでしょうね。
晴れた日などはギリギリ無線LAN通信できるのですが、雨の日など少し曇っていると
スマートフォンの電波の線だけは1本を表示して、通信自体は全く行われない状況です。
(そもそも天気によって電波の強弱に影響があるのかは?不明ですが・・・)
そこで、より強く遠くまで届く802.11acに期待したのですが
結果は、変わらずに喫煙所からは通信できませんでした。(逆に前より通信できない割合が増えた気もします)
無線LANルーターの位置を変えるしかないのかな~。
担当者に怒られそうなのでやめておきますが。
せめてですね。
Wifi(無線LAN)の電波が悪い時、限りなく電波が少ない時は、すぐに諦めてモバイル通信(LTE)に
切り替わってくれると嬉しいのですが。
こんな仕様のアプリがほしい!
・電波が悪くて通信できない微妙な時は、すぐに諦めてモバイル通信に切り替わる(LTE)
・GPS機能を利用して、特定の場所にいる時は、モバイル通信またはWifi通信を切り替えられる
関連記事
Dropboxが危ない!?金銭目的?で大量のログインアカウント情報が流出

DropboxユーザーのIDとパスワードがインターネット上に掲載されているらしい。 ユーザーからの寄付があればさらにネット上に掲載するとあるので 実際に自分のアカウントが流出しているのか? 今のところ知ることができなさそ […]
ドコモメールいよいよ正式リリース!海外SIM端末でdocmo.ne.jpが使える

NTTドコモから、複数の端末から@docomo.ne.jpメールが利用できる クラウドサービス「ドコモメール」がリリースされました。 海外のSIMフリー端末を利用しているユーザーや、タブレットなど複数のモバイル機器や パ […]
息子が自分でブランコに乗れるようになってたよ

子供の成長を感じることが、今の一番の幸せかもしれない。 あれほど一人でブランコに乗ることを嫌がっていた息子が 自分一人でブランコに乗っている姿を見て感動しました。 早くウルトラマンか仮面ライダーなどのテレビを見てくれると […]
無線で写真をスマートフォンに転送するSDカード Eye-Fi Mobi 32GBが発売

Mobi 8GB、Mobi 16GBに続き、本日Eye-Fi Mobi 32GBが発売されました。 Eye-Fiは、撮影して直ぐに写真や動画ファイルをスマートフォンに転送してくれる 大変便利な無線通信に対応したSDカード […]
DoCoMoスマートフォン SIMロック解除してイーモバイルのSIMが使える?

DoCoMoから発売されているサムスンGalaxy Note 2を ドコモショップでSIMロック解除してもらっても、イーモバイルのSIMは 使えないみたいです。 一度試して見ようとドコモショップに行く前に、ネットで調べて […]
ソニーから次世代sony xperia Z2が発売(2014年3月)4K動画 ハイレゾ音源

ソニーから半年毎に新製品が発売されるxperiaシリーズの最新機種が sony xperia Z2となって発売されます。 スマートフォンと同時に、最新のタブレット(sony xperia Z2 tablet)も発売されま […]