Eye-fiとQnap(NAS)でパソコンを使わずに写真を管理する eyefiserver
いろいろなメーカーから、スマートフォンと無線LAN接続する
wifi付きSDカードが発売されていますが、そのほとんどがSDカードをアクセス
ポイント(ダイレクト接続?)にして、スマホから写真をコピーしに
いくような利用方法です。
(カメラについているwifi機能もこんな感じかな?スマホアプリからカメラの写真をコピー?)
まあ、そのようなニーズが多いんでしょうが、私の場合
自動的にパソコンの指定したフォルダに、撮影した写真を
保存してくれる方がいいんですけどね。
そんな理由もあり、何となくEye-fiカードを使っています。
撮影と同時にパソコンに吸い上げられていくようなプレビューを
見ているだけでも十分に楽しめます(頑張れ頑張れってね)・・・が
パソコンが起動していないと、写真の保存が開始されません。
とても悲しいですね。。。その都度、わざわざPCを起動していては
スマートフォンのダイレクト接続と使い勝手が変わりません!
Wifi、ネットワーク対応とうたっているんだから
カード単体でWEBサービスに直接アップロードしてほしいですね。
ソフトの設定「転送モード」から、サーバー経由の転送を設定すれば、パソコンが起動していなくても
WEBサービスへ自動的にアップロードすることができます。
これにもオチがあり、Eye-fiの管理サーバーを一度経由してから、他のWEBサービスに
アップロードされます。(外部に置きたく無い写真が・・・無いですけどね)
まあ、それでもいいと言えばいいんでしょうが、わざわざ家にあるNAS(qnap)に
写真を保存するために、Eye-fiの管理サーバーを経由して、そこからNASへFTP接続
して保存しなければならず・・・
セキュリティー上、FTPサーバーを立ち上げたくないし、ルーターの設定面倒だし・・・
そんな訳で、パソコンを起動していなくても、直接家の中のNAS(QNAP)に
写真を保存できないのか?
いろいろネットで調べて見ると「eyefiserver」なるものを発見しました。
QNAP用のパッケージファイルも用意されているので
インストール、設定はとても簡単に行えます。(Qnap最強ですね)
インストール&設定後、写真をパシャパシャすると
何と!パソコンが起動していなくても、NAS上のディスク・フォルダに写真が
保存されています。JPEGファイルでも高画質バージョンでは10MB近くあるのですが
最新のEye-fiは高速無線通信ができるので、結構速いです。
数十枚でもサクサクアップロードされているように感じます。
これなら、USB、またはSDカードリーダーを用意して、認識させて、フォルダを開いて
写真をコピーする時間より、断然効率が良いかもしれませんね。
こういった機能を、カメラのwifiに標準でほしいところです。
■eyefiserverの最新版ダウンロード
code.google.com/p/eyefiserver2/
■eyefiserverの設定方法
(1) Qnap(NAS)の管理画面にログイン。「アプリケーション」→「QPKG Center」を開き、「手動でインストール」タブを開きます。
(2) eyefiserverの最新版をダウンロードします。
code.google.com/p/eyefiserver2/ → EyeFiServer_0.0.14.qpkg
ダウンロード後、「手動でインストール」画面からファイルを指定しインストールします。
(3) 正常にインストールが完了、「インストール済み」タブのリストに「EyeFiServer」が追加されています。
そのリスト項目のWebページ IPアドレス:80/eyefiserver (SSL版は:8081)にアクセスして
eyefiserverの管理画面にアクセスします。
(4) カードの設定値を調べる ①.②.の値を取得する
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Eye-Fi 内にあるSettings.xmlをテキストエディター(メモ帳)で開きます。
① <Card MacAddress=”99-99-99-99-99-99“> ← MacAddress=”値”
② <UploadKey>xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx</UploadKey> ← <UploadKey>値</UploadKey>
(5) 4で取得した値を、「Cards」→「Eye-Fi Card 1」の、MAC addressとUpload keyに入力します。
(6) 以上で完了です。ほとんどデフォルトのままでOKです。
※うまく正常アップロード動作しない場合、Windowsパソコン側のEye-Fi Centerを再インストールするなりして、setting.xmlを
再作成?カード設定更新?してみると動作すると周りの話で聞きました。
関連記事
QNAP TS-253A Virtualization Station Windows10 ISOファイルから設定
前回、QNAP TS-253A Virtualization StationのWindows7から、Windows10へのアップデートに 失敗したので、今回はWindows10をISOからクリーンインストールしてみた。 […]
QNAP TS-253A Virtualization StationにWindows7をISOからインストール
今回はQNAP TS-253で、Virtualization Stationを使い Windowsの仮想環境を構築してみました。 インストールするのはWindows 7です。 なぜ?Windows 8 や 10では無く、 […]
asustor AS3102T NASでメディアプレイヤー構築 LooksGoodを試す
asustor AS3102T にて ・KODI ・Plex Media Server を試して見ましたが、それぞれ使い勝手の良し悪しがあり 今まで撮りためていたホームビデオの再生で 満足する結果になっていません。 根本 […]
ASUSTOR AS3102T ベンチマーク RAID0のファイル転送速度は高速?
今までNASと言えば、QNAPを利用していたのですが、最近ASUSTORやSynologyのNASのレビュー記事(広告?)を良く目にしていたので、今回は気になっていたASUSTORのAS3102Tに移行してみました。 ( […]
Sony 4KメディアプレーヤーFMP-X7発売!ブルーレイドライブの新製品も近い?
外出先からのリモート視聴や予約が便利そうなブルーレイドライブが 最近気になっています。 今までは、テレビにHDDを付けて録画していたので ブルーレイドライブの必要性があまりありませんでした。 子供がアニメなど見る時は、録 […]
asustor NAS上の動画ファイルをレグザ(regza tv)から取得ができない
今使っているIODATAのNASでは、普通にレグザから動画を再生できる (ただしMPEG、TS動画) しかし! 新しく移行したいasustor AS3102Tでは レグザから特定のフォルダをリンク(接続テストも正常に完了 […]