ARRIS GY01 ARRIS CM3000 Gopro 3x Gimbal プチカスタマイズで安定感抜群?
3軸ジンバルは2軸ジンバルに比べて、ブレが全く無い動画が撮影できます。
普通に少しづつ歩く程度なら・・・
小走りをしたり、走ったりすると道にもよりますが、小さなブレがどうしても
発生してしまいます。
やっぱり片手で持つスタイルがどうしても安定しないのかな?
はじめは両手で持つスタイルにカスタマイズするため、カメラのブラケットを付けて試そうと思ったのですが
いくつかのパーツを購入して、いざ組み立てようとしたところ
結合部分のパーツが不足していました・・・
しかたがないので、ハンドグリップをGY01のグリップに連結してみたところ
意外にも持ちやすくカメラ全体が安定している感じになりました。
購入して取り付けたハンドグリップは「デジタルカメラグリップCG-100」です。
■デジタルカメラグリップCG-100
www.lpl-web.co.jp/products/stand_cg100.html
テスト撮影
思ったよりもすごく安定しているのかもしれません。
このまましばらく遊んで見たいと思います。
ただ、GY01の欠点は、視点によってはカメラにモニターを付けるフレームが映ることでしょうか。
ココらへん、溶接を一度取っ払って他のフレームに載せ替えるしかないのかもしれませんね。
関連記事
SONY NEX-7の後継機種が2014年初めに発売される 名称はどうなる?

2013年はじめに発売されるだろう、そんな予定で製品化が進んでいて そして途中でプロジェクト凍結・・・ SONY NEX-7の後継機には、いろいろな噂話しがありましたが 再度、2014年初めに発売される噂話しが熱を持ち始 […]
ARRIS GY01 ARRIS CM3000 Gopro 手持ち3軸ジンバルの走行テスト

ARRIS GY01の準備ができたので、我が家の専属モデルに 走って貰いました。 (ギャラはコンビニにおやつを買いに行くことで合意) 若干スマートフォンと実際の映像に遅延の誤差があるのかな? ほとんど、ARRIS GY0 […]
SONY フルサイズミラーレス一眼 α7とα7Rのどれを購入すれば良いのか?

先週末にいよいよ発売された噂の「SONY フルサイズ Eマウント ミラーレス一眼 α7とα7R」! 発売前から一体どれを買えばいいのか?迷っている方も多かったのではないのでしょうか。 早く予約しなければ発売日には届かない […]
Feiyu G3 Steadycam GoPRO 2軸ジンバル テスト動画

Gopro Hero3+用の各ジンバルを実際に利用してみた感想です。 ■利用したジンバル2製品 ・Feiyu G3 Steadycam GoPRO(2軸) ・ARRIS GY01 ARRIS CM3000 Gopro(3 […]
GoProのレンズ補正が簡単綺麗に行えるAdobe Premire Pro CC 2014

先月リリースされたAdobe Premire Pro CC 2014の最新バージョンで 以前から告知があった、Go Pro動画のレンズ補正に対応したようです。 一眼レフで動画を撮影するのが最近のトレンドなので 動画編集ソ […]
Hifly FunnyGO Gopro 3がFeiYu-G3 Ultraより機能・性能面でいいらしい

以前Go Pro用の軽量ジンバルで子供の撮影時に重宝しておりましたが 2軸のタイプはやはりブレが抑えられず、また3軸のタイプは やや大きかったので、しばらく期間を置いて、3軸のいいのが無いのか? 調べて見たところ Fei […]