CANONレンズが売れている本当の理由 キャンペーン情報 購入のチャンス!
                        
                  
          
                          
久しぶりに価格.comのレンズページを見てみると
CANONのレンズばかりが売れている or 人気のランキングを占めている。
さすが、CANONですね~
っと思いながらも、投稿を眺めていると
ゴールドラッシュ[スプリング]キャンペーン
なるものが、始まっているではありませんか。
今まで知らなかったから、いつもキャンペーンは利用していませんでしたが
今回こそは・・・
しかし、残念ながら今直ぐ購入予定のレンズはありません。
次回新しいレンズがあれば、ぜひ利用したいと思っています。
毎年やっているのかな?
■ゴールドラッシュ[スプリング]キャンペーン
cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush-spring/index.html
関連記事
武智建樹!今年のテーマは365日挑戦し続ける事!
                            今週から仕事が始まりましが、長期連休の怠けを抜くには やはり今宮戎へでかけないといけませんね。 今宮戎が終わるとやっと正月モードから抜ける人も多いはずです・・・きっと。 気分を変えて今年は別のところに行ってみよう? 昨年 […]
SONY α7RⅡ RX10Ⅱ RX100Ⅳが国内で正式発表!その価格に驚愕!
                            海外のサイトにて発表されていた最新のカメラ「SONY α7RⅡ RX10Ⅱ RX100Ⅳ」が、ついに日本でも正式に発表されました。 海外のレートからある程度は予測されていたことですが、やはりその価格帯に驚かされます。 α […]
SONY α77の後継機 α77Ⅱは5月に正式発表され6月に発売される
                            SONYの新しいAマウント機の発売は、2014年初め頃にいくつか予定されていると 噂されていましたが、春になる今でも発表されていません。 4K動画対応で調整しているのでしょうか? 気になるα77Ⅱの性能として、14コマ/ […]
SONY 最新のAマウントレンズを正式発売 SAL2470Z2、SAL1635Z2
                            今後もAマウントの一眼レフカメラが発売されるのか?大いに期待できますね。 SONYから本日、最新のAマウントレンズ SAL2470Z2、SAL1635Z2 が発表されました。 ●SAL1635Z2 Vario-Sonna […]
Beholder MS1 3軸ジンバル SONYα7Ⅱと相性の良いレンズが発売
                            SONYα7のお手軽ジンバルとして、Beholder MS1、Nebula 4000 Liteがあります。 Beholder MS1の方が、Nebula 4000 Liteよりスマートなので、Beholder MS1が個 […]
Sigma(シグマ)のレンズは一生もの!本当に良いレンズは長く使える
                            良い話のサービス(2013年9月2日~)がシグマから始まります。 (カウントダウンする必要あった?) 一生モノの資産として大切に使っているレンズ! 時代の流れで、カメラメーカー(マウント)を変えることになったとしても レ […]