MAC vmware fusionでDeleteキー、Backspaceキーを割り当て利用する方法
MacでVmware Fusion6とwindows8を利用しています。
今では仕事のほとんどの作業をMACで完結することができるようになったので
Windowsの使用頻度は限られていますが
マイクロソフトオフィス、Visual Studioなどwindowsで無いと
使えない作業の時は、やはりVMWARE Fusionとwindows 8.1を利用しています。
思ったよりもほとんど違和感なくMAC上のWindows8を利用することができますが
BackSpaceキーが使えないのが嫌だな~っと思っていました。
いろいろ調べて「keyremap4macbook」をインストールして対応できることが分かり、早速ejectキーに割り当てて設定してみるも
deleteキーとejectキーが反対のような動作?
まあ、もともとMACのキーボードになれていなかったので
しばらく我慢して利用していれば慣れてくるのでしょうか。
Fusionの設定でキーを割り当てて見たら余計に変になってしまったので
戻しました。。。
何かいい方法があるのだろうか・・・
関連記事
VMware Fusion6でWindows 7・8とアップデートした環境ではUSB3.0が使えない

iMacにVMware Fusion6とWindows8を導入して、MAC and WINな環境を構築しています。 手元にあったWindows8がアップデート版だったことを忘れて そのままクリーンインストール(windo […]
MACキーボードLMP Keypadで物理的にWindows用のDelete&Back Spaceを追加

MACとVmware上でWindows 8を使っています。 KeyRemap4MacBookでキーを変更し 大分キーボード配置にも慣れてきましたが、ある時ワイヤレスのテンキーボード LMP Keypadを利用すれば物理的 […]
MACを買ってはじめて購入した思い出の写真ソフトApertureが開発終了とは

MACを買ってはじめて購入したソフトが 写真ソフトApertureです。 ちょうど一眼レフのカメラを始めたばかりだったので、写真管理と現像ができるソフトを 探していた時のこと、iphotoの上位クラス!プロ用と聞いていた […]
MAC Vmware fusion 6 windows 8で理想のキーボードにマッピングする

MACのキーボード設定、Vmware fusionのキーボード設定などを サイトを参考にいろいろと触って見たけど 満足行く結果にならず・・・ Windows OS側にもキーボードマッピングするソフトをインストールして 何 […]
VMware Fusion 8のWindows8.1をWindows10へアップデートする

VMware Fusion 7とWindows8.1の時に、Windows10へアップデートできますよ! とメッセージが表示されそのままアップデートしようとしたところ グラフィックカードがサポートしていない・・・そんなエ […]
VMware Fusion 8の共有フォルダをWindowsからネットワークドライブ化する

MACとWindowsで製作中のコンテンツを共有してみたいと思い 今回いろいろと模索してみました。 VMware Fusion 8の共有フォルダに、制作物を保存している既存のフォルダを コピーして共有するのではなく シン […]