shuttle sz77r5 usb3.0とネットの転送速度が遅い不具合 windows 10
自宅のPCとして、shuttle sz77r5を長年利用(3年、4年程度?)しています。
その間、OSはずっとWindows7を利用しています。
Windows8は何となく使いづらそうだし、Windows8.1は大分使い易くなったとはいえ、利用頻度が低い自宅用のPCとしては、わざわざ購入してまでバージョンアップするメリットを感じていませんでした。
しかし、Windows 10は無償アップデートでき、使いやすくなっていると思ったので・・・
そして、頻繁に表示されるWIndows 10へアップデートしろとのメッセージに、後押しされて遂にWindows7からWindows 10へアップデートしてみました。
結果
ほぼ問題なくアップデートできたのかな?起動も問題なくでき、そして今まで利用していたアプリケーションも問題なく動作しました。
しかし、しばらく利用して気づいたのですが
USB3.0の動作が不安定?です。
USB3.0の外付けHDDの速度が劇的に遅くなっているではありませんか。
転送速度的にUSB2.0になっているのでしょうか。
大容量かつ多くのファイルがあるデータを転送するのに半日かかる・・・
ありえない。
しかも、USB3.0にブルートゥースアダプターを付けると、マウスが固まったり、マウスの動きが遅くなったり、再起動後はマウスが認識されなかったりと
トラブルが続出してしまいました。
USBのHDDへのバックアップは諦め、ネットワーク(LAN)上のNASへ一時的にバックアップを試みるも、こちらも同じく転送速度が劇的に遅くなっていました。
改善
Windows 7時代はUSBドライバーが必要だけど、WIndows8からはOSが標準対応していて、Window7時代のドライバーを削除しないと情報があったので
削除がてらこの際クリーンインストールしました。
で
結果は、あえなく惨敗です。
アップデートした時と同じ現象のままです。デバイスマネージャーからUSBドライバーの項目を確認してみるも、問題なさそうなんですが・・・。
いろいろ試す・・・
全部失敗・・・
余っているUSB3.0の増設ボード(玄人志向)を試したところ、こちらは問題なく動作するようです。
速度的にも150Mbps(SSD)程度はでています。
結論
Shuttleのボードに付いているUSBはWindows10では使えない?
次の休みに、ネットワークの速度低下とともに、解決方法を見つけたいと思います。
Windows8からいろいろ仕様が変わっているんですね。
後3年は今のパソコンで頑張る予定なので、何とか改善してほしいものです。
www.shuttle-japan.jp/oldmodel/sz77r5
関連記事
Sony 4KメディアプレーヤーFMP-X7発売!ブルーレイドライブの新製品も近い?

外出先からのリモート視聴や予約が便利そうなブルーレイドライブが 最近気になっています。 今までは、テレビにHDDを付けて録画していたので ブルーレイドライブの必要性があまりありませんでした。 子供がアニメなど見る時は、録 […]
RASPBERRY PI 3とKODIで最新のメディアプレイヤーを構築 4K HDMI対応?

性能が大幅にアップしたRASPBERRY PI 3が発売されましたね。 RASPBERRY PI 2より2倍、RASPBERRY PI 1より10倍と処理能力もアップしたことから メディアプレイヤーでの動画再生に期待がで […]
QNAP TS-253A Virtualization Station Windows10 ISOファイルから設定

前回、QNAP TS-253A Virtualization StationのWindows7から、Windows10へのアップデートに 失敗したので、今回はWindows10をISOからクリーンインストールしてみた。 […]
Windows 10 USB3.0の外付けHDDが接続されたりされなかったり

古いパソコンでWindows7からWindows10へ無償アップデートしたところ、USB3.0の接続機器で動作がすごく安定せず、USB3.0の増設ボードを追加したりしたが、やはり動作の不安定に変わりはなかった。 そこで、 […]
QNAP TS-253AにWindows 10仮想環境を構築するも重くて遅い?

QNAP TS-253Aは、QNAPのVirtualization Stationに対応していて、簡単に仮想環境を構築することができます。 以前もさわりでVirtualization StationにWindows10を […]
windows10 不明なコマンドラインエラー/DynamicUpdateが修正できない

いやはや年末で仕事おさめという中、最後の最後でパソコントラブルがなおらないとは・・・ Windows10恐るべし! 新しいパソコンを用意してWindows10を直接クリーンインストールできたのに ライセンス認証ができない […]