SONY 新しい高性能なEマウントの標準ズームレンズ 16-70mm 発売
Eマウント機ユーザー待望の高性能標準ズーム 16-70mmが発売されるそうです。
おそらく以前から噂されていたGブランドのレンズになりそうですね。
16-50でも十分なところ16-70の1本があれば
ほとんどの撮影に対応でき今から発売を期待したいところです。
最近ではカーツツァイスのブランドを押しているソニーから
Gレンズが発売されるのはEマウント初ですね。
カーツツァイスからも標準レンズの発売の噂がありますが
こちらはNEX-FFのフルサイズでの発売を優先するのでしょうか?
今年の後半から来年にかけて、ソニーの新製品から
目が離せない!
www.mirrorlessrumors.com/new-nex-5t-and-new-16-70mm-e-mount-lens-coming-soon/
関連記事
SONY GP-AVT1 シューティンググリップと変換ケーブル接続の仕様

いろいろなサイトを参考に、GP-AVT1(旧モデル)とGP-VPT1(新モデル)の違いは 接続端子・コネクタの形状だけの違いしか無い(AVリモート端子とマルチ端子)・・・。 確かに写真を見比べても、色や形に違いがありませ […]
Metabones Speed Booster CANON EF 24-70mm F4 L IS USM SONY Nex 7

週末に、知り合いの制作会社から、CANON レンズを拝借して Metabones Speed Boosterアダプターで遊んでみました。 Speed Boosterを使うと、1stop明るくなるとのことなので 手ブレ補正 […]
METABONES SPEED BOOSTER マイクロフォーサーズ CANON EFレンズ用

何気にMETABONES SPEED BOOSTERの商品リストを見ていると CANON EFレンズ用がSONY Eマウントボディーだけ? 普段EFレンズ(そんなにいいのありませんが・・・たまに知り合いの制作会社さんから […]
ソニー Aマウントのミラーレス一眼カメラを発売 9月発表?

今後のソニーはEマウントも、Aマウントもミラーレスに統一 Aマウント、Eマウント共にAPC-S、フルサイズをラインナップしてくる らしいので、どの機種にどのような付加価値、差別化を 図るのか?年末が楽しみですね。 オリン […]
SONY 新型ミラーレス一眼 Eマウント α3000の画像

α3000の発売日前画像が公開されています。 噂通りAマウント機のボディーデザインになって発売されるようですね。 これまでのEマウントとは方向性をどのように 確率していくのか?気になるところですね。 打倒CANON Ki […]
遂にSONY Eマウントカメラ(NEX6,7後継機から?)にボディー内手ブレ補正搭載

海外のSONY公式サイト上で、ボディー内手ブレ補正の紹介記事が 更新されています。 手ブレ補正がボディー内で実現できることになり「Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA」が 手ブレ機能付きで利用できるようになり […]