Sony Xperia Z Ultra lte C6833 は電池の充電が直ぐに無くなる?節電方法
Sony Xperia Z Ultra lte C6833は、高性能なCPU性能と
高画質なディスプレイが6.4incサイズで利用することができるスマートフォンです。
片手でギリギリ扱えるスマートフォンのサイズだと思います。
(自分の指は決して長い方ではありません。)
薄くて、画面サイズの大きいそして何と言っても軽い!
防水機能なので、お風呂の入浴中に動画を見たりインターネットをしたりもできちゃいます。
ただ、デフォルトのままで使用していると
あることに気が付きました!
それは
電池の消耗が激しいことです!
ブラウザーでページが表示される前に、電池のパーセントメモリが減る・・・
こんなに電池消耗が激しいスマホ端末に初めて出会ってしまいましたよ。
Wifi、Bluetooth、NFCなどのネットワーク設定から、操作音、操作時のバイブレーションなど
あらゆる消費電力にチャレンジするも
あまり大差は感じませんでした。
やっぱり、6.4インチが薄くなったバッテリーを消費しているのかもしれません。
折角、X-Realityエンジンで綺麗な画面を満喫したかったのですが
ここは画面の明るさを落として、消費電力を下げることにしました。
気持ちましになったかもしれません。
X-RealityエンジンをOFFにすればもっと節電できるのでしょうかね。
関連記事
SIMフリーのGalaxy Note 3(香港製)で日本語のSボイスが使えました

はじめは、SIMフリーのGalaxy Note 3で日本語のSボイスが利用できなく いろいろと思考錯誤してみたりと、結局途中で諦めてしまった日本語対応のSボイス機能でした。 (Galaxy GearとSボイス接続できない […]
Galaxy Note 3のBluetooth 4は結構いい感じにつながり使える

以前、ドコモのGalaxy Note 2用に、Bluetooth ヘッドセット(Elecom LBT-PCHS510シリーズ)を購入したのですが相性が悪かったのか? 接続自体は問題なく行えるのですが、双方の通話の音質が悪 […]
Dual SIMに対応したスマートフォンを使えば通信料金を大きく節約できる?

イーモバイルでSIMフリーのスマートフォンを利用することにチャレンジです! まあ相変わらずSIMフリーな事に知識が乏しくて・・・ さて、次は何にチャレンジして、SIMフリーについて、そしてスマートフォンについて そしてそ […]
SONY HDR-MV1 アクションカム用の手持ち3軸ジンバルを自作する

SONY HDR-MV1は、アクションカムではなく正確にはミュージックビデオレコーダーになります。 SONY HDR-MV1は、打ち合わせなどミーティング、会議を録画するのに便利かなっと思って購入したのですが、実際には使 […]
SONY 最新のAマウントレンズを正式発売 SAL2470Z2、SAL1635Z2

今後もAマウントの一眼レフカメラが発売されるのか?大いに期待できますね。 SONYから本日、最新のAマウントレンズ SAL2470Z2、SAL1635Z2 が発表されました。 ●SAL1635Z2 Vario-Sonna […]
Sony Xperia Z2 Tabletの発売日は!3月28日・月末

3月中に世界各地で随時発売される予定のSONYタブレット端末「Sony Xperia Z2 Tablet」ですが 正式なリリース日は日本の公式サイトでまだ発表されておりません。 Galaxy Note ProやGalax […]