Yahooディレクトリ・カテゴリー登録が2014年末に終了!日本は?
20年の歴史に幕、今思えば検索エンジンブームの時代、検索するジャンルに合わせて
検索エンジンを使い分けしていた時代が懐かしく思えます。
日本でも2000年初頭にITブームが巻き起こり、そしてYahooのカテゴリー審査を
受けるのがサイト制作のトレンドになっていました。
料金を払ってまで審査・・・そして再審査は1回までと。
あのビジネスモデルは今も存在しているのだろうか?
Google有りきの今の世の中
化石化してしまったYahooカテゴリー登録サービスを調べる気にもならず・・・
サービスが終了するのは、アメリカだけでしょうか。
日本はまだまだYahooの利用者が多いので、当分は継続するのかもしれませんが
検索結果の広告露出が上がっているだけに、効果も期待できず・・・
歴史を感じながら、新しいWEBマーケティングにチャレンジし続けなければいけませんね。
ガラケーサイトもしかり、WEBサービスのサイクルを読まなければ
時間の無駄で終わるのかもしれない。
関連記事
売るなら買うならソフマップ(sofmap)タイムセールで新製品を安く買う
最近はパソコンなどの家電製品をお店まで買いに行くことがめっきり少なくなりました。 完全な通販生活も時間の問題かもしれません。 新製品を安く買いたい!それは誰もが抱く悩みなのかもしれない! ただ今のところ価格.comでチェ […]
DoCoMoスマートフォン SIMロック解除してイーモバイルのSIMが使える?
DoCoMoから発売されているサムスンGalaxy Note 2を ドコモショップでSIMロック解除してもらっても、イーモバイルのSIMは 使えないみたいです。 一度試して見ようとドコモショップに行く前に、ネットで調べて […]
最新スマートフォン Galaxy Note 3の無線LAN通信802.11acに期待するも撃沈
秋冬モデルとなる最新のスマートフォンから、無線LAN通信802.11acに対応した製品が 多数発売されています。 通信802.11acと言えば、つい最近無線LANルーターが発売されたばかりの 最新の高速通信規格(最大13 […]
今度はGoogle ページランクがひっそりと終了
先日Yahooのカテゴリー登録サービスが今年いっぱいで終了することが決まり そして、今度はGoogleページランクが終了することに 今後はページランクの更新が行われずに、無意味なデータとしてそのまま放置されるらしい。 今 […]