仙台七夕(仙台/夏8月/期間/歴史)
東北三大祭りとも言われる仙台七夕を、あなたはご存知でしょうか?
この祭は、起源の詳細は、不明ではあるのですが
江戸時代の初期、仙台藩の祖である伊達政宗が婦女に対する文化向上の目的で七夕を奨励した!
ということから当地でこの行事が盛んになった
という説もあるようです。
年中行事としての七夕は、江戸時代中期から行われているようですので
そのことを見てもこの仙台七夕は非常に歴史の長い祭である
ということがわかりますね。
宮城県の中でも特に著名なのが、仙台市で行われています仙台七夕まつりです。
これは例年7月7日の1ヶ月後の8月7日を中日にして
8月6日から8日の3日間にわたって行われます。
大きな規模の飾り付けとしては
一番町や中央通りなどのアーケード街、仙台駅周辺などなのですが
それ以外の商店街や、その組織ごとの飾り付けや、店舗・家庭などの個別の飾り付けを含めると
市内合計では約3000本と言われる飾り付けが行われています。
街中が七夕飾りで一色になる様は美しく、またその色の鮮やかさに目を奪われ
時間を忘れるくらいなのではないでしょうか。
近年では、これらの七夕の飾り付けと共に、夕涼みコンサートや星の宵まつりなど
この祭に因んだ催しも盛んに行われており
七夕飾りを見ながらそぞろ歩く観光客を楽しませる役割を担っています。
もしも夏の宮城県を訪れる機会があるのなら
是非この七夕まつりを見ることを強くオススメします。
関連記事
旭山動物園 (人気レジャースポット/夏冬GW/連休/家族旅行/デート)

北海道にある楽しい動物園といえば、もちろん旭山動物園でしょう。 北海道旭川市にあり、たくさんの動物達を観覧することが出来ます。 エゾジカやホッキョクグマなど寒い地域で生きる動物たちを見ることができます。 もちろん、北海道 […]
大館きりたんぽまつり(秋田/秋10月/期間/歴史)

寒い季節になってくると、食べ物において非常に恋しくなってくるのが鍋です。 鍋の具の中で、あなたは何を好みとしていますか? 勿論、鍋の内容によってその具も変化しますし 肉類をメインにした鍋なのか、または魚介類をメインにした […]
八景島シーパラダイス(人気スポット/夏冬GW/連休/家族旅行/デート)

どちらにお住まいの方でも是非一度は足を運んでほしいテーマパークが、八景島シーパラダイスです。 横浜は八景島に位置しており、シーサイドライン八景島駅下車後、徒歩すぐのところに位置しています。 水族館とアトラクションが併設さ […]
芦屋 サマーカーニバル花火大会(兵庫/夏7月/期間/歴史)

伝統的な花火大会というものも趣がありますが 地元の方々が町おこしのために行い始めた 花火大会や夏祭りというものも楽しみが多くあっていいものです。 そのような祭の中で、関西で年々活発になっていっている祭の一つが 兵庫県で毎 […]
長岡まつり・大花火大会(新潟/夏8月/期間/歴史)

夏、新潟県の広い空を飾る花火の大会があります。 それは、長岡まつりの「長岡大花火大会」です。 信濃川河川敷で行われるこの花火大会は、長岡まつりの締めくくりとして 地元の人々のみならず、日本各地から訪れる観光客からも愛され […]
川北まつり北國大花火川北大会(石川/夏8月/期間/歴史)

夏に石川県を訪れた際 是非ご覧になっていただきたい花火大会があります。 それは、石川県能美郡、川北町で毎年行われている 北國大花火川北大会(ほっこくおおはなびかわきたたいかい)です。 これは、北國新聞社が主催となって行な […]