Samsung Galaxy Note 3をワイヤレス充電(置くだけ充電)に対応させる商品
Samsung Galaxy S4、S3、Note 2などの時は、サードパーティーから
そこそこの数のワイヤレス充電に対応したアイテムが発売されていましたが
Samsung Galaxy Note 3では、純正も販売されているようですね。
今回新発売されているアイテムは
Samsung Wireless Charging Kit for Samsung Galaxy Note 3
です。
これは、海外版のSamsung Galaxy Note 3機種のみが対象なのでしょうか?
ドコモやAUから発売されているSamsung Galaxy Note 3は使えるか?
とても気になる製品ですね。
置くだけ充電に対応させるカバーの他に、チャージする本体が付属しているのでしょうか?
現在の販売価格 ¥9,550 のは少々高い気もします。
実際の購入は、もうしばらく様子を見て、カバー単体の発売、またはそのような類に商品の発売を
待って見ようと思います。
www.expansys.jp/samsung-wireless-charging-kit-for-samsung-galaxy-note-3-white-253604/
関連記事
格安SIM(MVNO)をWifiモバイルルーターとして利用するおすすめ設定
前回、格安SIM(MVNO)をWifiモバイルルーターとして利用してみて、1日で利用制限になってしまった失敗と対策を投稿しました。 ただ、全てのアプリの自動更新を停止してしまうと、定期的に手動でアプリのアップデートを行わ […]
SONY Xperia Z UltraをemobileのSIMで利用するも音声・通信が不安定で挫折
香港製のSIMロックフリーなSONY Xperia Z Ultraで イー・モバイルのSIMを挿して利用していましたが 通信が不安定 (まあもともとのイーモバイルが建物内や地下に弱いですがそれ以上に電波が悪い) 通話が不 […]
Sony Xperia Z Ultra lte C6833 をイーモバイルのGL07S SIMで使う設定方法
インターネットを検索すると 端末を選ばない最強のSIMフリー可能なキャリア!イーモバイルと言った内容の記事をよく見ます。 今回はイーモバイル GL07SのSIMを、Sony Xperia Z Ultra lte C683 […]
香港製SIMフリーの「Galaxy Note 3」をドコモのSIMで使う(日本語対応化)
日本でもDoCoMoとAUから発売されるサムスンの「Galaxy Note 3」ですが 海外出張した際に現地の格安SIMが利用できるようにと 今回はDoCoMo製の端末購入を控え、香港製のSIMフリー機「Galaxy N […]
Galaxy Note 3をワイヤレス充電に対応させるシートを試してみる
Galaxy Note 3をワイヤレス充電(置くだけ充電)に対応させるオプションパーツは そこそこ充実してきているようですが、ケース付きの場合 5000円~10000円程度と結構な値段がします。サムスンの純正品ですけどね […]
Galaxy Note 3 Android OS 4.4へバージョンアップ!マルチユーザー対応は?
Galaxy Note 3(SIMフリー、香港製)のバージョンアップ通知(4.4.2)が 本日あったので、気を良くしてアップデートを実行しました。 さすがに4.4になると4.2から利用できる、マルチアカウントの機能が使え […]