Google ChromeとjQuery1.10.2でevent.returnValueエラーがでる wordpress
あれ?前までは表示されていなかった下記のようなエラーが
Chromeのコンソール画面に出力されるようになっていた。
event.returnValue is deprecated. Please use the standard event.preventDefault() instead.
どうやらjQueryのバグらしく、無視しても良さそうです。
最新版のWordpress3.8からjQueryのバージョンが変わったのかもしれませんね。
HTMLの表示上は特に問題も無いのでそのままでもいいのですが
テストを兼ねて試しに修正してみました。
修正方法は修正箇所を自前で修正するか
修正コードをgitから取得してjQueryを構築するか
ベータ版であるけど、最新のjQuery1.11.3をダウンロードして利用するか
です。
ここはさくっとjQuery1.11.3をダウンロードして利用してみました。
jQuery Core 1.11.0-beta3
code.jquery.com/jquery/
ダウンロードして、WordpressのjQueryと差し替えてやれば問題無く動作しました。
wp-includes/js/jquery/jquery.js
※一応バックアップしてから、差し替えたほうが良いです。
エラーが表示されなくなっています。
1.10から1.11へのバージョンアップなので、仕様変更などの不具合がその他に
見つからないのか?
心配しましたが、問題なさそうです。今のところは・・・
関連記事
サーバーリソースを浪費するbotアクセスを遮断すればサイト表示が早くなる

ブログやCSMなどサイト運営を長くしていると、ページ数が増えサイトのボリュームがアップします。 そして、検索エンジンから各ページへのアクセスが徐々に増え、アクセス数の推移を見るのが楽しくなりますよね。 が、アクセスが増え […]
WordPress 3.8.1 自動アップデートで指定したプラグインを除外する方法は?

昨日Wordpressの自動アップデート設定を正しく行ったところ 無事に自動更新されていました。 いいですね~便利ですね~ これで、わざわざ更新画面を表示して更新ボタンを押さなくても良くなりました。 バージョンが古いもの […]
WordPressはマルチサイト(ドメイン)よりシングルサイトの方が早くて高速?

Wordpressは、バージョン3からマルチサイトに対応し、管理画面からサイトを新規登録するだけで 新しいWordpressを構築することが可能になりました。 それまでは、FTPなりでWordpress一式をアップロード […]
Microsoft Office 2013 アンインストール時に0-4エラーコード

Microsoft 2013をそろそろ本格的に使ってみようと思い、インストールしてみました。 (インストールは、WEBからセットアップファイルをダウンロードして行いました) 旧バージョンで作成されたドキュメントファイルを […]
Windows 10 USB3.0の外付けHDDが接続されたりされなかったり

古いパソコンでWindows7からWindows10へ無償アップデートしたところ、USB3.0の接続機器で動作がすごく安定せず、USB3.0の増設ボードを追加したりしたが、やはり動作の不安定に変わりはなかった。 そこで、 […]
windows10 不明なコマンドラインエラー/DynamicUpdateが修正できない

いやはや年末で仕事おさめという中、最後の最後でパソコントラブルがなおらないとは・・・ Windows10恐るべし! 新しいパソコンを用意してWindows10を直接クリーンインストールできたのに ライセンス認証ができない […]