国産AWS S3サーバー さくらのBASE Storageのサービス仕様 料金はどうなる?
さくらのBASE Storageがβサービス開始しています。
ベータ版なので2月3日〜3月31日まで、フルにサービスを利用できます。
BASE Storageは、Amazon S3サービスとの互換性を維持したさくらインターネットのサービスです。
ファイルのバックアップや、静的なファイルの配信、静的なHTML・サイトの公開などなど
Amazon S3と同じような事ができます。
また、API(これまた互換性あり)を利用したシステム連携も容易そうですね。
Amazon S3を利用したことがある人は、すんなりBASE Storageを利用できそうです。
s3fsのマウントにも対応しているので、クラウドサーバー、VPSサーバーでストレージの
容量がピンチな時に活躍しそうです。
また、さくらの場合は、転送量も固定になる?と思うので
リクエスト回数&転送量で課金されて、そろそろどうにかしたいと考えている
デベロッパーさんにオススメかもしれません。
円安でAWSの利用価格が高くなって困っているデベロッパーの強い味方になるのかもしれません。
正式リリースの料金が気になりますね。
サービス仕様
プロトコル | HTTP / HTTPS
インターフェース | REST API / コントロールパネル
利用可能容量 | 無制限
1ファイル容量上限 | 4TBまで
認証機能 | ネームスペース単位での認証機能あり
データ保護 | イレイジャーコーディングによる保護
■さくらのBASE Storage
storage.sakura.ad.jp/
関連記事
WordPress WPtouchで ob_start(): Cannot use output buffering エラー

Wordpressのテーマで、レスポンシブデザインを利用するようになってからは WordpressのプラグインWPtouch(スマートフォン対応化)を利用する機会が減りました。 スマートフォン初期の頃にお世話になったプラ […]
朝・晩とコーヒーを何倍も飲んでいると胃が悪くなり夏バテする

仕事がら朝から晩まで、本当に良くコーヒーを飲む! 一日1杯毎日のコーヒーは、胃ガン(予防)にいいらしいと何かの記事でみたことが・・・ が 飲む日は、一日10杯近く飲んでいます。 流石に飽きる?と言うより胃が荒れそうな気分 […]
CANON EOS 7D MARK2 発売日・スペック 24MP&61PT AF

EOS70Dが8月の後半に発売され、その公表されているスペック(動画用にデュアルピクセルAF、ライブビュー時のAFを爆速など)に 期待(ミラーレスの使い勝手を手に入れた?)が膨らむ中 今度は本命のEOS 7Dの話題が久し […]
もうクラウドストレージの選択で迷わない?容量無制限で写真を保存しまくる

昨年、Amazonがプライム会員向けに 写真、動画などのファイル保存を目的とした、クラウドストレージサービスを、無料で提供して話題になっていました。 日本では未対応(提供無し)のままでしたが いよいよ本日(1月21日)か […]
容量無制限のクラウドストレージサービスBitcasaがなぜ?無制限をやめたのか?

DropboxやGoogle Draiveなどのサービスが多くのユーザーを獲得する中 容量無制限のストレージサービスとして期待していたBitcasaですが 11月15日に無制限プランを終了するらしい。 無制限を終了する理 […]
QNAP NAS-TS-269ProでもQTS4が利用できるようになったクラウド構築が便利

QNAPは高機能なNASとして有名ですが、利用して一番のメリットは 管理が楽になる!拡張性!そして高機能なアプリだと思います。 QNAPのファームウェアは、古いNASも対象にどんどん機能追加されており 数年前のものだから […]