簡単にapacheからnginxへ移行するツール htaccess to nginx converter
最近、個人的にWEBサーバーのnginxに挑戦中です。
3、4年前あたりから軽量なWEBサーバーnginxが話題になっていて、ついに先日やっとnginxへ挑戦した次第です。
周りの話題についていけないので・・・やっぱり自分でポチポチ触るのが一番かと思い重い腰をあげちゃいました。
自分では、ずっとapacheでも十分かと思っていて、わざわざnginxを動かすまでもないのかと
ずっと誘惑に耐えていたのですが
(以前も同じようにlighttpdなどの消えていく話題が多かったので年寄りは無闇に手を出しません。)
そろそろ心の中でゴーがでたので、個人的なテスト(wordpressやらそのたオープンソース系のサービス)
環境でどんどん触って行きたいと思います。
しばらくnginxを利用した感想は
設定などは慣れれば、apacheよりは楽かもしれませんね。
また、apacheの場合、デフォルトでたくさんの設定箇所が容易されており
全てを理解するのに面倒です。
その点、nginxはシンプルなので、やりたいことを追記していく感じでしょうか。
ただ一番の問題点は
apacheの.htaccessが利用できないので、.htaccessで制御しているシステムの移行・導入には
少し戸惑うかもしれません。
ここらへんがnginxの利用を敷居の高いものにしているのかもしれませんね。
今では.htaccessだとデザイナーさんでも設定することができる時代です。
.htaccessが設定できないとハードルが上がる?.htaccessがFTPで編集できるのもメリットが高い?
そこで、今まで構築したシステムの.htaccessを簡単にnginxの設定ファイルに変換してくれる
ツールが無いのか?探してみたところ既に変換サービスがありました。
htaccess to nginx converter
winginx.com/htaccess
いろいろなhtaccessファイルを放り込んでテストしましたが、なかなか優秀なサービスです。
問題なく全て変換してくれました。
実際にnginxで試してみると問題なくapache同様の動作をしてくれました。
※breakオプションが邪魔する時がありますが
次回はnginxのキャッシュ設定をポチポチ遊んで見たいと思います。
関連記事
Google ChromeとjQuery1.10.2でevent.returnValueエラーがでる wordpress

あれ?前までは表示されていなかった下記のようなエラーが Chromeのコンソール画面に出力されるようになっていた。 event.returnValue is deprecated. Please use the stan […]
バラバラに構築したWordPressをマルチサイトに移行し各サイトを1つにする

長年Wordpressを使って、サイトを作っているとふと思うことがあった。 Wordpressのバージョンアップ、その他プラグイン・テーマの更新を 各サイト毎に行うのは面倒だ! 最近はセキュリティーホールを突いた攻撃(主 […]
nginxの勉強はlocationディレクティブの設定がキモ? 前方一致 正規表現

みなさんこんにちは 最近apacheからnginxに移行しちゃおうとポチポチ遊んでいる武智建樹です。 (今日からはじめのフレーズを入れてみました。。。) nginxの設定を他のサイトを参考にしながら、いろいろ試し利用して […]
PHPだけでは無い!Perl CGIも実行ユーザーがWEBサーバーのユーザーだった件

知り合いのデザイン会社から、サーバーを移行したいと友達依頼(無償)で気軽に受けてしまった。 以前はどこかのシステム会社に依頼を指定たらしく、それがよくある話のアレコレで どうにも行かなくなったので、今回古くなったOSとと […]
nginxのパフォーマンスと互角になる?Apacheをworkerでチューニングする

標準のapacheのpreforkはプロセスで動作するのに対して、nginxと同じスレッドで動作するworkerでは 結局同じ程度のパフォーマンスになるのかな? 実際に自分の目で確かめるために、Apacheをworker […]
サーバーリソースを浪費するbotアクセスを遮断すればサイト表示が早くなる

ブログやCSMなどサイト運営を長くしていると、ページ数が増えサイトのボリュームがアップします。 そして、検索エンジンから各ページへのアクセスが徐々に増え、アクセス数の推移を見るのが楽しくなりますよね。 が、アクセスが増え […]