パソコンの自作を機にインストールするWindowsを最新版に変更する
自作のパソコンを作るときにはOSのインストールが必要になります。
一般的なOSはWindowsとMacですが、自作のパソコンにMacをインストールすることはできないといわれています。
Macをインストールするにはアップル社のマザーボードが必要になります。
ところがアップル社はMacを掲載できるマザーボードの販売を許可していません。
中古のものが市場に出回ることもありますが、古いものがほとんどで自作のパソコンの部品に使うのには適していません。
現在市販されているマザーボードはWindows用のものです。
自作のパソコンのOSにはWindowsを使いましょう。
現在販売されているWindowsは7と8です。
いくつか種類があるので、自分のパソコンの使用目的に合ったものを選びましょう。
7の一般的なものはホーム・プレミアムです。
これをインストールすれば、パソコンは普通に使用できます。
簡単にホームネットワークを作成できて、写真や音楽、ビデオなどを気軽に共有できます。
価格も1万円を切っており、パーツの予算が少ない方にもお勧めです。
他にはプロフェッショナルとアルティメットがあります。
アルティメットはすべての機能を搭載した上級のOSです。
セキュリティ強化の機能が付いているのが特徴になっています。
また35言語に対応しています。
パソコンの使用歴が長く、知識の豊富な方向けのOSといえるでしょう。
プロフェッショナルの特長は、ドメイン参加と家庭やビジネスのネットワーク上の自動バックアップ機能が付いていることです。
仕事に使うのに向いています。
関連記事
朝・晩とコーヒーを何倍も飲んでいると胃が悪くなり夏バテする

仕事がら朝から晩まで、本当に良くコーヒーを飲む! 一日1杯毎日のコーヒーは、胃ガン(予防)にいいらしいと何かの記事でみたことが・・・ が 飲む日は、一日10杯近く飲んでいます。 流石に飽きる?と言うより胃が荒れそうな気分 […]
Google 日本語入力 パソコンとスマートフォン・モバイルで辞書を共有する

会社や自宅のパソコンで「Google 日本語入力」を利用している場合 それぞれのパソコン端末間で辞書(学習、各設定)を同期してくれないかな~って思う時があった。 今までの自分流の流れは 「Google 日本語入力」から辞 […]
リッチな人向けの新ドメイン rich 225,000円のメリット・デメリット

お名前.comに年間225,000円もするrichドメインが誕生しました。 早速10個ぐらい自社のrichドメインを取得だけして、そのうちサービスでも 作ろうかな?って、気軽に取得することができないドメインの値段ですね。 […]
仮想環境構築ソフトのVMware Fusionが開発終了するかもしれない?

iMACでVMware Fusionを使い、MAC OSとWindows 10 OSの両方を使っています。 しかも仕事用のパソコンで・・・ ■ヴイエムウェア、米国の「Fusion」「Workstation」開発チーム全員 […]
WindowsとMACで大容量ファイルを受け渡しする際のHDDはexFATで

今まではデジカメで撮影したRAWファイル程度のファイルをWindowsとMACで相互に受け渡し(読み込み・書き込み)していました。 その際のメディアは、決まってUSBメモリーかSDカードでした。 それらを使っていて特に問 […]
Windows 10 クリーンインストール ライセンス認証失敗

いつの間にか、Windows 7のライセンスを使って、Windows 10がクリーンインストールできるように なっていた。 (以前クリーンインストールはできない!Windows7からアップデートしなければならないよって電 […]