Z1-RIDER とうとう手持式ジンバルもウェアラブル化していく?
GOPRO 3, 4対応の手持式ジンバルも、3軸が当たり前となりこれ以上の性能向上も落ち着いたのでしょうか?
今度は、手持式からウェアラブル的な使い方へと方向性が進化しています。
モータースポーツなどでは、風の影響が半端無く邪魔しそうなんですけど
YouTubeの動画を見ている限りでは、問題なさそうですね。
うまく小刻みな道の振動を大幅にカットしていますね。まあ、こう言った使い方を一度もしたことが無いので
どのくらい凄いのかが分かりませんが。
どのようにバッテリーを確保しているのか?気になりますね。
ここまでお手軽になったジンバルも
そのうちメーカー側が、標準またはオプションで販売しないのだろうかな?
■Z1-RIDER 動画
www.youtube.com/watch?v=H0Ovmf72EFU
■Z1-RIDER 購入
www.myhobbyjapan.com/index.php?main_page=product_info&cPath=160&products_id=4656
関連記事
METABONES製 SPEED BOOSTER キャノン EF-Sが使えない?付かない?
METABONES製 SONY Eマウント用電子接点付SPEED BOOSTERキャノンEFアダプタ (lens-adaptor-0106) を先日購入したはいいけど、使えそうなEFレンズが自前で無いので 何を買おうか? […]
SONY 高性能カールツァイス標準ズームレンズとパワーズーム正式発表
噂されていたEマウント用のズームレンズ2本が本日正式発表されました。 気になる発売日は、カールツァイスVario-Tessarが9月13日、Gレンズが12月予定 価格は103,950円と66,150円です。 これでEマウ […]
CANONレンズが売れている本当の理由 キャンペーン情報 購入のチャンス!
久しぶりに価格.comのレンズページを見てみると CANONのレンズばかりが売れている or 人気のランキングを占めている。 さすが、CANONですね~ っと思いながらも、投稿を眺めていると ゴールドラッシュ[スプリング […]
ARRIS GY01 手持ち式 Gopro 3軸ジンバルのwifiスマホモニターのオチ
前回からの続きです。 ARRIS GY01で何とかバッテリーを無事に接続することができました。 電源を入れて10秒程度はシステムが初期化でウインウイン自動で稼働します。 この後、ジンバルが変な方向をデフォルトで向いている […]
Feiyu G4 Gopro3 3+ GoPro4用 3軸ジンバルの決定版がバージョンアップ販売
GoPro4(シルバーエディションのみ)から標準で液晶モニターがつくようになっています。 今までこの手のジンバルは、外部モニターを別途用意しなければならず 折角軽量なジンバルが使い勝手悪くなってしまう原因の一つでした。 […]
Sony α7で動画撮影におすすめなレンズ 15mm F4.5 Asherical 3
現在発売されているフルサイズミラーレス一眼は、今のところα7系しかありません。 α7系はミラーレス一眼なので、フルサイズなのに小型かつちょい軽量です。 今後は1kg未満に対応した小型ジンバルがたくさん発売されそうな感じで […]