SONY α7シリーズ 液晶ビューファインダー TARIONでの問題点
野外での撮影に便利な液晶ビューファインダーTARION!
非常に低価格な割には、作りもしっかりしています。
(三脚の台座、磁石での開け閉めなど)
液晶画面にもピッタリフィットしているので、SONY α7シリーズで十分活用できそうです。
実際に使ってみると、とても見やすい!野外でも液晶がくっきり見えてくれます。
全てに満足しそうでしたが、1点だけ問題が見つかりました。
それは、購入前から気になっていた
ネジに問題がありました。
ネジがデカすぎる!!!
大きすぎるネジが邪魔で、ボタン操作ができないところがあります。
指をうまく使えば、ネジの間からボタン操作できますが
いちいちそのような操作をしなければならないのが気になります。
ホームセンターで代替の平らなネジを購入すれば
直ぐに解決しそうな問題ですが・・・
とりあえず邪魔な方のネジをとって、試し撮影をしたところ
いい感じです。
片側のネジを外しても、十分安定してますね。(ガタガタしません)
作りがしっかりしている証拠かもしれませんね。
TARIONを使ってモニターを除いていると
今まで気づかなかったことが分かりました。
いい感じでカメラを振り回すと、映像が付いてきていない・・・
標準のファインダーには勝てない・・・?
関連記事
SONY 一眼レフカメラスタイルのEマウント ミドルクラス? A7(ILCE-7)発売
9月の後半に発表されるソニーの新製品は、一眼レフカメラスタイルのEマウントの A7(ILCE-7)かもしれませんね。 A3000で低価格からスタートした、一眼レフカメラスタイルのEマウントカメラですが ミドルクラス?AP […]
SPEED MINI/スピードミニ 手軽に持ち出せる本格・万能・小型スタビライザー
アマゾンのおすすめ商品枠にスタビライザーが表示されていたので 何気に見ていたら、ほしくなってしまったアイテム! 今、「SPEED MINI/スピードミニ」が気になってしかたがありません。 動画撮影時に欠かせないスタビライ […]
ついに日本発売決定LUMIX DMC-CM1を予約購入する方法 限定発売
噂通りパナソニックの一眼レス画質のスマートフォン「LUMIX DMC-CM1」の日本発売が3月12日に決定しました。 ただし、限定発売の2,000台とは少ないのか?多いのか?分かりません。 綺麗な写真が取れて、最新のAn […]
Windows上のPlayMemories HomeにWi-Fi接続して写真を保存したい
※PlayMemories Home…SONYの写真管理ソフト 無線LAN接続で、写真をパソコンに保存できるようなので、それを試してみました。 Windows上のPlayMemories Homeを立ち上げて、写真の取得 […]
SONYビデオカメラ VG900 遂にeマウントフルサイズ用のレンズが発売される?
フルサイズに対応したレンズが無い中、発売されたビデオカメラVG900 発売からそろそろ1年経過するのに、未だeマウントのフルサイズ対応レンズが 発売されず・・・純正アダプター、またはMetabonesのアダプター、Spe […]
SONY α7RⅡ RX10Ⅱ RX100Ⅳが国内で正式発表!その価格に驚愕!
海外のサイトにて発表されていた最新のカメラ「SONY α7RⅡ RX10Ⅱ RX100Ⅳ」が、ついに日本でも正式に発表されました。 海外のレートからある程度は予測されていたことですが、やはりその価格帯に驚かされます。 α […]