MACにAndroid OS x86を安全にインストールして日本語化するまで
モバイル端末を使わないと、提供しているWEBサービスの機能をフルに利用できないものもある。
アプリ利用が前提のサービスが今流なのかもしれない。
特にアンドロイドは、気になるアプリを気軽にインストールするのが怖い!
何がマルウェアなのか?良くわからないからだ!
雑誌でこのアプリは人気があり良いよ!と紹介されていたものが
ある日、実はマルウェアだったって事もよくあったのだ。
まずは、PC上に構築したAndroidを使い
実機にインストールする前に、アンドロイドエミュレーター(個人情報などが無い)で
アプリの評価をしたいところです。
■PC用 Android
www.android-x86.org/
Fusion 8 に上記サイトからダウンロードしたisoファイルをDVDドライブに設定し、起動することでインストール画面が表示される。
ほぼデフォルトのオプション指定でOK?
インストールが完了すると、再起動しますか?のメッセージが表示される。
いい感じです。
インストール画面はちょい古いLinux風でしょうか?
HDDにインストールしないLiveバージョンもあります。
再起動中、しばらく起動画面を眺めてみると、結構長い・・・
androidのロゴが表示されたまま、しばらく待たされました。
無事に起動されると
言語選択メニューが表示されましたが、日本語が無い・・・
その他、Wifi、Googleアカウントの設定を行い
ホーム画面が立ち上がりました。
操作感はマウスでも十分でしょうか、ただシングルウィンドウなので
スマホのイメージと、マウス操作のPC的なイメージが頭の中で混在してる・・・
快適な操作を得るには時間がかかりそうです。
まずは、日本語化(日本語入力など)に挑戦です。
しばらく、この手のミュレーターを片っ端から試していきたいと思います。
関連記事
Sony Xperia Z Ultra lte C6833 をDoCoMo Xi SIMでspmodeを使う設定方法

9月の中旬13,14辺りに、待望のSony Xperia Z Ultra lteが発売されました。 残念なことに3G版と同じく日本での発売はありません。 ただ、どうしても欲しい人は、専門の業者さんを利用して、海外版を購入 […]
Sony Magnetic Charging Dock DK30 for Xperia Z Ultraで充電できない

Sony Xperia Z Ultraでスマートフォンを簡単に充電したい! いちいちUSB充電端子のカバーを外すのは、昔から好きではありませんでした。 (ただ単に私が面倒なだけかもしれません、いやきっと3人に1人はそう感 […]
海外SIMフリー機でmopera Uを利用する際のメリット・デメリット

海外SIMフリー機は、安心して通販で購入できる時代になっています。 (しかも購入から2日~5日程度で届きます) 海外SIMフリー機を利用すれば 日本キャリアの独自仕様に縛られることなく、グローバル端末をフル活用できるメリ […]
Sony Xperia Z Ultra 最新OSの提供 Android 5.0 Lollipopは?

2月にSony Xperia 全シリーズに 最新OS Android 5.0 Lollipopが公開されると噂がありましたが 未だ公開されず OSのバージョンは 4.4.4 のままです。 2月も残りわずか、最終の土壇場で […]
パソコンの自作を機にインストールするWindowsを最新版に変更する

自作のパソコンを作るときにはOSのインストールが必要になります。 一般的なOSはWindowsとMacですが、自作のパソコンにMacをインストールすることはできないといわれています。 Macをインストールするにはアップル […]
iPhoneで撮影した動画ファイルを直接パソコンに保存する方法 iFunBox

普段はiPhoneよりAndroidをメインに利用しており iPhoneは開発したサイトやアプリを確認する程度しか利用していない。 偏った偏見は駄目だと思いいざチャレンジするも・・・。 折角スマートフォン用のスタビライザ […]