Metabones Speed Booster Sony Aマウント Eマウントに対応した製品が発売
近日中にSony AマウントレンズをEマウントレンズに変換するアダプタが
Metabonesから発売されるらしい。
しかもSpeed Boosterなので、フルサイズでの画角と1step明るいF値が
利用できる!これは、Sonyユーザーとしてはとても期待したいところです。
デメリットとしては、レンズにもボディーにも手ブレ補正が
無いことぐらいかな。そこさえ気にしなければ、軽量なeマウントのボディーで
高性能なカールツァイスレンズと、Gレンズを楽しむことができそうですね。
近く発売されるNexフルサイズ機が、aマウントレンズをどのように
対応させてくるのか?
Speed Boosterを発売・購入する前に、発表だけでもしてほしいところです。
関連記事
旅行先、観光スポットで写真撮影をお願いした時に失敗を少なくするアプリ

2014年1月30日に無料リリースされたPlayMemories Camera Apps「撮ってもらえますか」 が、旅行先の失敗写真を減らせるかもしれない? 旅行先でカメラのシャッターを押して貰うお願いをする時があります […]
パナソニック DMC-GM1 新型マイクロフォーサーズカメラとレンズの画像

いよいよ正式発表まじかでしょうか。 噂の超コンパクトマイクロフォーサーズミラーレス一眼 パナソニック DMC-GM1と セットレンズとなる12-32mm(名称不明)の画像が公開されました。 発表は今週、発売は来月中旬あた […]
ソニーのフルサイズミラーレス一眼α7R Ⅱは50MPセンサーで発売される

昨年末α7 Ⅱがボディー内手ブレ補正を搭載して発売されているので もうそろそろ発売されてもいいかもしれませんね。 α7 Ⅰの時は、α7とα7Rが同時発売され、画素数やオートフォーカスの速度などの違いがありましたが (実際 […]
Sony Xperia Z ultra Lteのケースが3日目にして一部が壊れてしまった

Sony Xperia Z ultra 6.4インチの画面にして、厚さ???な薄さ! そして片手で長時間持っていても疲れない絶妙な本体重量???g! 通勤電車の中で電子書籍を長時間読んでいても疲れません! ???は文字化 […]
SONY FDR-AX100とPocket Shot&GP-AVT1を使って最強リグを構築

edelkroneのPocket Shotを使えば、ビデオカメラでの動画撮影がとても楽になります。 その姿は、まるでテレビカメラマンになったかのような撮影雰囲気を、個人でも気軽に楽しめるアイテムだと思います。 ミラーレス […]
METABONES製 SONY Eマウント用 SPEED BOOSTER キャノンEF を使い始める

デジタルホビーさんにて METABONES製 SONY Eマウント用電子接点付SPEED BOOSTERキャノンEFアダプタ (lens-adaptor-0106) を購入しました。 入荷待ちでしたが、入荷の連絡と共に即 […]