大館きりたんぽまつり(秋田/秋10月/期間/歴史)
寒い季節になってくると、食べ物において非常に恋しくなってくるのが鍋です。
鍋の具の中で、あなたは何を好みとしていますか?
勿論、鍋の内容によってその具も変化しますし
肉類をメインにした鍋なのか、または魚介類をメインにした鍋なのか
というところで随分その好みも分かれて来るかとは思いますが
冬の鍋について人気の具の中に「きりたんぽ」
というものは少なからず存在するのではないでしょうか。
きりたんぽとは、つぶしたご飯を、竹輪のようにして杉の棒に巻き付けて焼き
棒からそれを外して食べやすく切った食品で
秋田県の郷土料理となっています。
このきりたんぽは、鶏ガラのだし汁に入れて煮込んで食べたり
そのまま味噌を付けて焼いて食べるととても美味しいのです。
このきりたんぽの本場は大館市。
きりたんぽの本場、として、毎年秋田県大館市では
10月頃に「大館きりたんぽまつり」を行なっています。
このきりたんぽまつりでは、その年に収穫したばかりの新米できりたんぽを作り
きりたんぽ鍋や味噌付たんぽを楽しむことが出来ます。
また、きりたんぽを作る体験コーナーや
その他、大館を代表する曲げわっぱ作り体験、お土産コーナーにアユ焼き体験など
当日は多くのイベントが盛りだくさんに用意されています。
美味しさと楽しさの両方を味わうことが出来るこの祭は
楽しいこと間違い無し。
もしも秋、秋田県を訪問する機会があれば
あなたもこの祭に足を運んでみることをオススメします。
関連記事
オートキャンプ場とまろっと (高知県/レジャー/夏冬/連休/旅行)

海に山に、日本の自然を思う存分満喫したいという方におススメなのが「オートキャンプ場とまろっと」です。 キャンプに慣れていない方はもちろんのこと、アウトドア通の方も大満足の施設の一つとなっています。 場内にはキャビンサイト […]
旭山動物園 (人気レジャースポット/夏冬GW/連休/家族旅行/デート)

北海道にある楽しい動物園といえば、もちろん旭山動物園でしょう。 北海道旭川市にあり、たくさんの動物達を観覧することが出来ます。 エゾジカやホッキョクグマなど寒い地域で生きる動物たちを見ることができます。 もちろん、北海道 […]
恩原高原オートキャンプ場 (岡山県/レジャー/夏冬/連休/旅行)

岡山県にある「恩原高原オートキャンプ場」は、標高700メートルに位置する自然豊かなキャンプ場です。 社団法人日本オートキャンプ協会から、5つ星のキャンプ場として認定されているということもあって、かなりの人気ぶりとなってい […]
生子神社の泣き相撲(栃木/秋9月/期間/歴史)

「泣き相撲」という相撲があります。 この相撲の主役は、テレビの放映で知られているような屈強な力士ではなく 1歳前後の幼児なのです。 幼児達が土俵に上がり、その泣き声を競う、というものなのですが これは各地の神社で行われて […]
全国花火競技大会(秋田/夏8月/期間/歴史)

暑い夏の季節になって来ると、祭の中では花火を上げるところも少なくありません。 祭のフィナーレとして花火を上げるところもあれば その花火自体に力を入れていて、何千発もの花火を打ち上げて見る人の心を打つ というものもあります […]
竿燈まつり(秋田/夏8月/期間/歴史)

東北の三大祭を制覇したい、と考えるならば 青森のねぶた祭、仙台の七夕まつりとあわせて 秋田県の竿燈まつりを見るべきでしょう。 竿燈まつりは、毎年秋田県で8月の3日から3日間行われる祭です。 竿燈まつりの起源ですが、これは […]