asustor AS3102T メディアプレイヤーKODIを使ってみて動画再生の評価
Nexus PlayerのKODIでは
ファイルサイズの大きな動画、ビットレートが高い動画などで
動画の再生時、映像がカクカク途切れたりしていた。
そこで
4K動画の再生をうたっている、asustor AS3102Tに期待しつつ
いざ
KODIで4K動画を再生してみると・・・
やっぱり動画再生時の映像が微妙にカクカクしているのだった。
気にならなければ良いレベルを少し超えている感じです。
動きが激しい映像箇所は、よく分かります。
ひょっとして4K 30pの動画だから???
今までREGZA TVで直接動画(1080 30p)を再生していたから、30p動画でもスムーズに綺麗に再生できていたのでしょうか?
後日、60p動画の再生で確認したいところです。
ただ、asustor AS3102T は、4K30pまでしか対応していないんですよね。
ほとんどのNASで動画再生できる機種は、4K30pまでしか対応していないし。
どこかの記事で、HDMIでKODIの再生時はカクカクなると
見たような気もします。
今あらためて検索しても、その時の記事が見つからない・・・
どんなキーワードで検索したページだったんだろう。うーん。
KODIの動画再生を最適化・チューニングする設定があるのか?
続く・・・
関連記事
RASPBERRY PI 3とKODIで最新のメディアプレイヤーを構築 4K HDMI対応?

性能が大幅にアップしたRASPBERRY PI 3が発売されましたね。 RASPBERRY PI 2より2倍、RASPBERRY PI 1より10倍と処理能力もアップしたことから メディアプレイヤーでの動画再生に期待がで […]
GoogleフォトアプリをNexus Playerにインスールしてスライドショー

Googleから公式のフォトアプリがリリースされました。 フォトアプリはGoogle+から写真機能を切り離しただけ?っぽいですが、自動的にGoogle+写真へバックアップされている写真をNexus Player上でスライ […]
asustor AS3102T NASでメディアプレイヤー構築 LooksGoodを試す

asustor AS3102T にて ・KODI ・Plex Media Server を試して見ましたが、それぞれ使い勝手の良し悪しがあり 今まで撮りためていたホームビデオの再生で 満足する結果になっていません。 根本 […]
メディアプレイヤー KODIの画質を最適化 インターレス解除

ASUSTOR AS3102Tのメディアプレイヤーアプリ KODIを使って、動画を再生したところ ところどころでカクカク?と再生され映像が乱れてしまう現症に悩まされています。 ハードウェアの設定をいろいろと変更したり、K […]
Nexus Playerの音声検索で、他のソフトを検索対象にする方法は?

Nexus Playerに付属しているリモコンで音声認識ができる機能は素晴らしい! 3歳の息子でもYouTubeが検索できます。 小さなリモコンなのにスマートフォンやタブレットの音声認識並の精度です。 一生懸命にリモコン […]
Nexus PlayerのKODI(XMBC)をカスタマイズして高速化してみる

Nexus PlayerでメディアプレイヤーアプリのKODIをインストールして分かったことは、映像が汚いのと再生中に良く固まったりして遅いことです。 これ自分だけの環境だからなのかと思い、気になるところをいろいろ試して見 […]