Galaxy Note 3の4K撮影した動画をYouTube、にアップロードしてみる
SONYのZ1の高性能なカメラには惹かれたのですが
Galaxy Note 3とGalaxy Gearの構成がどうも気になり、結局Galaxy Note 3を購入しました。
冬モデルは日本メーカーを含めてどの製品も高機能で
購入には迷ってしまいますね。
先日、何気にGalaxy Note 3のカメラ設定をポチポチ触っていたら
動画にフルHDを超える4K撮影があったので
試しに遊んでみました。
週末晴れたら子供に協力してもらっていろいろ撮影したいですね。
Galaxy Note 3で撮影した4K動画の再生は、ファイルサイズを考えても意外に快適なものです。
この撮影した動画をパソコンにコピーして、Windows標準のメディアプレイヤーで再生してみると
なんと!再生できません!
まあ、後からできた仕様なので当然と言えば当然かもしれませんね。
次に、YouTubeにアップロードしてみました。
何と!正常にアップロードできて、正しく変換・再生までしてくれました。
さすがGoole先生です。やることが早いですね。
今後は、スマートフォンで撮影した高画質な映像がどんどんYouTubeにアップロードされて
いくかもしれませんね。
モバイルからの動画は画質が悪い・・・そんな思いから解放される時代がやってきました。
写真のエフェクトの用に、映画のようなエフェクトがかけられるのアプリもどんどん登場しています。
2014年は、コンパクトカメラのシェアを奪った用に、ホームビデオのシェアを奪い日がきそうですね。
■YouTube 4K動画
関連記事
個人的なアプリ開発用にとiphoneを中古で購入する注意点

仕事で利用するパソコンをMACにしたので、この機会に自分でも iOSのアプリ開発をしてみようと思い、iphoneを購入することにしました。 一昔まで流行りでiphone3、iphone4,iphone4sを2台持ちしてお […]
香港製SIMフリーの「Galaxy Note 3」をドコモのSIMで使う(日本語対応化)

日本でもDoCoMoとAUから発売されるサムスンの「Galaxy Note 3」ですが 海外出張した際に現地の格安SIMが利用できるようにと 今回はDoCoMo製の端末購入を控え、香港製のSIMフリー機「Galaxy N […]
海外SIMフリー機でmopera Uを利用する際のメリット・デメリット

海外SIMフリー機は、安心して通販で購入できる時代になっています。 (しかも購入から2日~5日程度で届きます) 海外SIMフリー機を利用すれば 日本キャリアの独自仕様に縛られることなく、グローバル端末をフル活用できるメリ […]
SONY 新製品ハンディカム FDR-AX100 のおすすめなところ

ソニーから春に発売されるデジタルビデオカメラ ハンディカムの詳細・仕様ページが正式に公開されました。 新製品の中で一番の目玉はやはり4K動画が撮影できるDR-AX100になるでしょう。 ハンディカムサイズで4K動画が撮影 […]
SIMフリーのGalaxy Note 3(香港製)で日本語のSボイスが使えました

はじめは、SIMフリーのGalaxy Note 3で日本語のSボイスが利用できなく いろいろと思考錯誤してみたりと、結局途中で諦めてしまった日本語対応のSボイス機能でした。 (Galaxy GearとSボイス接続できない […]
SONY α7S正式発表!高感度・低ノイズ撮影(常用ISO100~102400)4K動画撮影

発表の数日前に噂がでており、何が発表されると思っていたら やはり4K動画に対応したα7シリーズでした。 SONYは、今年一気に4K動画のシェア確保してしまう勢いでしょうか。 4K動画と高速な連写、そして高感度・低ノイズ撮 […]