戦に勝てるかどうかと兵力は必ずしも比例しない 織田信長
戦に勝てるかどうかと兵力は必ずしも比例しない。比例するかそうでないかは戦術、つまり自身にかかっているのだ
これは織田信長の言。
これは、人生の大きなターニングポイントとなった桶狭間の戦いで、まさにこの言葉を実践するような勝利を収めています。
もともとこの言葉にあるような信念を持ってあの戦いに臨んだのか
あるいはあの戦いの勝利をきっかけに、こんな考えを持つようになったのかは定かではありませんが
考えさせられる深い言葉ではあります。
兵力を財力に入れ替えれば、現代社会にもそのまま通じるでしょう。
大企業が圧倒的な財力で事業を拡大していく一方
中小企業が苦戦を強いられている状況。
強いものがますます強く、弱いものはますます苦しくなる時代とも言えます。
しかし、物事はそれだけでは決まらない。
信長のこの名言はそのことを言い表しているように思えます。
生まれのいい、財力に恵まれた人はよい教育を受け
幸せな人生を送ることかできる。
一方財力がない家庭に生まれた人は教育環境にも限界があり
頑張っても報われない人生が待ち構えている。
そんな風潮さえある世の中。しかし、財力、生まれ持った環境がその人を決めるわけではなく
環境をどれだけ活かすかは、ひとりひとりの能力ややる気にかかっています。
どんな恵まれた環境に育っても立派に成長しない人はたくさんいますし
恵まれない環境から、苦労に苦労を重ねて成功を収める人もいます。
信長の生き様は、わたしたちに心強い力を与えてくれるのではないでしょうか。
関連記事
不自由を常と思えば不足なし
不自由を常と思えば不足なし 徳川家康の言。 彼が残した言葉だからこそ名言になりうる面もあります。 そして、現代社会においてこれほどシンプルで深い意味がこもった言葉も少ないのではないでしょうか。 徳川家康は、とにかく不自由 […]
人は城 人は石垣 人は城 情けは味方 仇は敵なり
人は城、人は石垣、人は城、情けは味方、仇は敵なり これは戦国時代の名将として名高い武田信玄の言葉です。 歴史が好きな人なら聞いたことがあるのではないでしょうか。 武田信玄といえば無敵といわれた騎馬軍団を要したことで有名で […]
絶対は絶対にない!織田信長
絶対は絶対にない これは織田信長の言葉。 彼の人生は、まさにこの言葉に集約されるといってもよいのではないでしょうか。 今川義元の大軍と対峙した桶狭間の戦いは「絶対に勝てない」といわれた状況下での大勝利でした。 この戦いで […]
人の一生は、重き荷を背負うて遠き道を往くが如し
人の一生は、重き荷を背負うて遠き道を往くが如し これは徳川家康が残した名言です。 いわずと知れた徳川幕府の創始者! 日本の歴史上例をみない平和と繁栄の時代をもたらした人物です。 250年もの長きに渡った江戸時代! 世界史 […]
臆病者の目には、敵は常に大軍に見える 織田信長
非常にわかりやすいこの名言は織田信長によるもの。 今川義元軍の圧倒的な兵力を前にして桶狭間の戦いに臨んだ信長は まさにこの心境に合ったのかもしれません。 また、部下たちに対してこう厳しく戒めていた可能性も考えられます。 […]