Beholder MS1 3軸ジンバル SONYα7Ⅱと相性の良いレンズが発売
SONYα7のお手軽ジンバルとして、Beholder MS1、Nebula 4000 Liteがあります。
Beholder MS1の方が、Nebula 4000 Liteよりスマートなので、Beholder MS1が個人的にはほしい!
最近発売されたのかな?
今はBeholder MS1を様子見しています。
なぜなら!最大積載重量が850gしかないからです。
(Nebula 4000 Liteは1kgまで対応)
α7Ⅱの本体の重さが、約600gもあり、850g-600gで250gまでのレンズしか付けることができない!
「Eマウントレンズでフルサイズ対応のFE」では
・FE 28mm F2が200g
・Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZAが120g
と2製品しか無い?
APS-Cレンズなら、いっぱい対応できそうなのですが
焦点距離が短い方が、撮影した動画の印象が良いので、どうしようか?迷っていて結局そのまま購入を放置しています。
※Aマウントのレンズは、マウントアダプターを装着する時点で確実にアウトですよね。
そこに救世主が現れる!
本日、Eマウント用の新しいコンバージョンレンズが発売・発表されました。
コンバージョンレンズは、前から発売されていて、今回はバージョンアップ?
何が変わっているのか?分かりませんが
これなら
焦点距離18(SEL16F28使用時)、24(SEL20F28使用時)かつ、重量もクリアしてくれそうです。
そして最新なだけに、画質も良い?!
※実際は、前のバージョンと何も変更がないらしい。SEL20F28に正式に対応しただけらしい。
後はお値段と相談なんですが、コンバージョンレンズのセットとFE 28mm F2の値段に違いが無さそうなのが、迷うところです。
そして結局、もうしばらく様子見です。
●ウルトラワイドコンバーター
VCL-ECU2
www.sony.jp/ichigan/products/VCL-ECF2/
●フィッシュアイコンバーター
VCL-ECF2
www.sony.jp/ichigan/products/VCL-ECU2/
●Beholder MS1(59880円)
www.surehobby.com/ja-gh3-gh4-nex-a7-bmpcc-3-p238022.htm
●Nebula 4000 Lite(84950円)
www.surehobby.com/ja-nebula-4000-lite-handheld-3-axis-brushless-camera-gimbal-for-gopro-bmpc-iphone-compatible-p237473.htm
関連記事
SONY 最新のAマウントレンズを正式発売 SAL2470Z2、SAL1635Z2

今後もAマウントの一眼レフカメラが発売されるのか?大いに期待できますね。 SONYから本日、最新のAマウントレンズ SAL2470Z2、SAL1635Z2 が発表されました。 ●SAL1635Z2 Vario-Sonna […]
Metabones Speed Booster NEX-7 EF50mm F1.2L USM F1.0のボケ

知り合いの制作会社からお盆休みの間、好きなCANONレンズを貸してくれるというので 適当に何本か拝借してポチポチとテスト撮影して遊んでみました。 Metabones Speed Boosterのマウント変換アダプターを利 […]
フルサイズ NEX-9(NEX-FF)は10月中旬に発売される 対応レンズ同時発売

10月に発売されると噂されているレンズに Zeiss 24-70mm FE (Full Frame E-mount) が あります。 っと言うことは、フルサイズNEXの発売も10月になるとほぼ確定しているようなもの? F […]
METABONES製 SPEED BOOSTER キャノン EF-Sが使えない?付かない?

METABONES製 SONY Eマウント用電子接点付SPEED BOOSTERキャノンEFアダプタ (lens-adaptor-0106) を先日購入したはいいけど、使えそうなEFレンズが自前で無いので 何を買おうか? […]
Windows上のPlayMemories HomeにWi-Fi接続して写真を保存したい

※PlayMemories Home…SONYの写真管理ソフト 無線LAN接続で、写真をパソコンに保存できるようなので、それを試してみました。 Windows上のPlayMemories Homeを立ち上げて、写真の取得 […]
SONY DSC-WX500で超小型5軸ジンバル?のビデオカメラを自作?

SONY サイバーショット(デジタルスチルカメラ Cyber-shot)DSC-WX500を使って、超小型軽量なビデオカメラを自作しました。 自作ってほどでも無く、ただただ商品を組み合わせただけです。 商品説明 DSC- […]