謙信公祭(新潟/8月/期間/歴史)
日本の歴史の中で、最も歴史ファンが多いのは
幕末の新撰組などの頃と並んで、戦国時代だと言えるのではないでしょうか。
地域に根ざした武将が多く、その武将が何を成したか
ということを、例えば、その土地に行って史跡を見たり
また、その武将にちなんだ祭に参加をすることで
感じることが出来るので
当時の武将の考えなどを汲みやすいとも言えます。
武将に因んだ祭の中で、現在も大きな盛り上がりを見せている祭は
新潟県上越市にて、毎年8月の中旬や下旬に行われている「謙信公祭」です。
この祭は、1926年に、当時の高田市、直江津市
春日村(現在の新潟県上越市)からの各青年団が主催をして
戦国時代の名将である、上杉謙信をしのぶ目的で始められた祭なのです。
この祭が開始をされた時からは、地元の住民が中心となって参加を行う
「地域の祭」であるに過ぎなかったのですが
2007年にNHKにて放映された、大河ドラマ「風林火山」に伴って
このドラマで、上杉謙信役をになっていたGacktが
祭における上杉謙信役として参加をしてから
この祭は戦国時代ファンを中心として
全国から注目をされる祭となりました。
戦への出陣の儀式を再現する「武てい式」や
鎧兜に身を包んだ武者が春日山周辺を
練り歩く「出陣行列」に「川中島合戦の再現」など
歴史ファンにはたまらない内容となっている謙信公祭。
戦国時代ファンのみならず
新潟県を夏に訪れた方は、是非とも見ていただきたい祭の一つとなっています。

関連記事
Galaxy Note 3をワイヤレス充電に対応させるシートを試してみる

Galaxy Note 3をワイヤレス充電(置くだけ充電)に対応させるオプションパーツは そこそこ充実してきているようですが、ケース付きの場合 5000円~10000円程度と結構な値段がします。サムスンの純正品ですけどね […]
DoCoMoスマートフォン SIMロック解除してイーモバイルのSIMが使える?

DoCoMoから発売されているサムスンGalaxy Note 2を ドコモショップでSIMロック解除してもらっても、イーモバイルのSIMは 使えないみたいです。 一度試して見ようとドコモショップに行く前に、ネットで調べて […]
今度はGoogle ページランクがひっそりと終了

先日Yahooのカテゴリー登録サービスが今年いっぱいで終了することが決まり そして、今度はGoogleページランクが終了することに 今後はページランクの更新が行われずに、無意味なデータとしてそのまま放置されるらしい。 今 […]
びわ湖大花火大会(滋賀/夏8月/期間/歴史)

夏の風物詩とも言える花火大会! 関西で行われる花火大会というものは数多く存在しますが その中でも少し趣が変わった花火大会と言えば そう!滋賀県で8月に行われるびわ湖大花火大会です。 もしも、夏に滋賀県に訪れる機会があるの […]
おかやま桃太郎まつり(岡山/夏8月/期間/歴史)

岡山の夏の祭としてとても有名なものが 「おかやま桃太郎まつり」です。 桃太郎で有名な岡山県ならではの祭とも言えるこの祭は 毎年8月の第1土曜日と日曜日にかけて行われています。 過去には、この祭は4月に「岡山桃太郎まつり」 […]
教祖祭PL花火芸術(大阪/夏8月/期間/歴史)

大阪の花火大会とは?と聞かれて「PLの花火大会」と答える方も多いのではないでしょうか? この花火大会は、夏の風物詩となっていますが、本来は宗教行事なのです。 主催は、パーフェクト リバティー教団 (PL) 。 教祖祭中の […]