Windows10へアップデートした古くて遅いノートパソコンを高速化する
我が家にはリビングでちょっとした調べ物や、写真のプリントなど、ちょっとした作業で活躍していた
ノートパソコンがあります。
(今ではスマートフォンで大半が完了しまい利用頻度が低くなっていますが)
もう4・5年前くらいのSONY VAIO(MODEL PCG-61712N)だと思うのですが
その当時、全体的にホワイトカラーのノートパソコンは、この製品くらいしかなかった気がします。
インターネットを閲覧するだけの性能があれば十分なので、デザイン性を重視し
大体4万円程度で購入した、コストパフォーマンスに優れた大変お買い得なパソコンでした。
月日は流れ、使用年数が増えるにつれ、パソコンの起動時間が長くなり・・・
起動に体感で2,3分くらいかかってしまいます。
Windows10にアップグレードすれば、改善されるのかもしれないと期待しながら
無償アップデートを行うも、遅さは変わらず・・・
この際、Windows10にある簡単に初期化できる機能を試して見るか?
そう迷ってしまいましたが、また必要なソフトを一からインストール&設定するのも面倒なので
今回は他の方法にチャレンジしてみました。
そう!古いパソコンの高速化といえば、HDDからSSDへ変換することです!
幸い5年前くらいに購入した容量が120GBのSSDが
余っていたので、それに載せ替えることにしました。
ただ、今のHDDの容量が300GB?あるのに(実際に利用している容量は60GB程度)
それより少ない120GBのSSDでは、専用のクローン機でコピーすることができない?
(注意書きで、コピー元より大きいサイズの容量にしてくださいとある)
そこで今回はソフトを使って、HDDの移行を行いました。
使ったソフトは
EaseUS Todo Backup Free
です。
初めてでも使い方は難しくなく、簡単にパーティーションを指定してHDDのバックアップができました。
その後、SSDを接続しバックアップしたファイルから復元すれば、こちらもエラー無く完了しました。
で、いざHDDからSSDへ交換し
電源をONしたところ
10秒位でWindows10が立ち上がるようになっているではありませんか!
早くなった、これだと最新のパソコンに負けていませんね。
気をよくしたので、今度は余っているメモリーを増設してみようと
パソコンの仕様をSONYサイトでチェックするも
何故か?メーカーホームページででてこない・・・
本体の裏にあるMODEL PCG-61712Nでは無いのかな?
とりあえず現状を直接確認して見るために、ケースを開けたところ
4GBのメモリーが一枚ささっていました。
空きスロットもあるので、もう一枚挿せば8GBへメモリーを増設することができそうです。
低価格のパソコンの割にOSも64ビットでしたので、メモリーを4GB以上増設しても
対応してくれます。
増設後、電源を入れてみると!
こちらも問題なく起動し、正常に8GBと認識してくれていました。
これで
数年前の古いパソコンが、最新のOSに対応し現役バリバリに活躍してくれそうです。
ただやはりウェブの閲覧はスマートフォン中心で変わらないのだろうけど・・・
関連記事
外付けHDDが故障したのでデータ修復する SATA・IDE変換 ツール編
HDDが故障しました。 外付けHDDを以前のようにドライブと認識させて利用するのを諦め、HDD内のデータファイルを取り出す方法を選択していました。 使ったツールは、いつものTestDeskです。 TestDeskで一括コ […]
QNAP TS-253A Virtualization Station Windows10 ISOファイルから設定
前回、QNAP TS-253A Virtualization StationのWindows7から、Windows10へのアップデートに 失敗したので、今回はWindows10をISOからクリーンインストールしてみた。 […]
asustor AS3102T KODIでメディアプレイヤー構築 日本語の不具合
asustor AS3102Tで、4K動画が再生できる大容量HDDに対応した メディアプレイヤーの構築をしたいと思い、AS3102Tのセットアップを完了させた後 KODIをインストール。 ここまで特に問題はありませんでし […]
Sony Nex-FF 発売 9月24日発表?いよいよミラーレスもフルサイズの勝負!
以前から噂されているSony Nex(ミラーレス一眼カメラ)のフルサイズが 発売される!9月24日発表? フルサイズが良いのか?悪いのか?そんなことは知ったことでは 無いのですが、小型、高画質は歓迎したいところです。 そ […]
SONY PlaymeMories Home クラウド上の写真を一括でダウンロード
前にもトライしたけど、再び挑戦です。 前回いろいろ調べてみて、時間オーバーで放置入りしてしまってました。 Sonyのカメラα7を利用し始めたさいに、無制限でクラウド上に写真をアップロードできる「SONY PlaymeMo […]
Sony Xperia Z UltraをAndroid 5へアップデート SDカード保存に対応
Sony Xperia Z Ultraで、電子書籍を読むのが通勤途中での日課になっています。 最近Sony Xperia Z Ultraの画面サイズ(6.4インチ)では、漫画はOKでも雑誌はきついので8インチに乗り換えし […]