ドコモのdマガジンが開始!早速登録してみました SIMフリー端末でもOK
本日ついにドコモの月額読み放題サービス!dマガジンがスタートしました。
月額使用料400円で、そこそこの有名雑誌が読み放題なので
普段1冊でも購入している雑誌があれば、登録しても決して損は無いサービスかもしれませんね。
雑誌も広告効果を考えれば、ドコモの環境でたくさんの人に読んでもらったほうが
いいんでしょうか?
しかも発売日には最新号が読めるようになっているのかな?
今日発売の雑誌も、読むことができました。
ドコモの端末以外でも、Android、iPhone、iPad、その他タブレット機器5台までが
読むことができるようなので、ここらへん他のサービスと同じ仕様にしているのかもしれません。
後、家族サービスに登録していると、家族でも読めるように対応してほしいですね。
GPS機能を使って、喫茶店の店内だけで電子書籍化読める機能なんかもいいかもしれませんね。
他のスマートフォンでも利用できるということは、dマーケット以外、通常のGoogle Playから
専用のアプリがダウンロードできます。
アプリをインストールしたSIMフリー端末からでも利用することができました。
アプリの使用感は、本が並んだトップのゆらゆらするエフェクトが・・・あまり馴染めません。
しばらく使うと慣れてくるのかもしれませんが・・・。
肝心の雑誌を読むですが、他の電子書籍サービスに比べて
軽い?かもしれません。本を選択した後、直ぐに雑誌を読んで行くことができます。
今までのドコモでは考えられない使えるdマガジサービスに
満足しそうです。
ただ、既にAppleで1年購読をしている書籍が何個かあったので
とても切ない気持ちにもなりました。。。
dマガジ
www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/dmarket/magazine/
関連記事
極細 Mini Displayport で机の周りをすっきり整理する

ここ数年のパソコンは、自分が利用する内容だと十分に性能を満たしており、昔ほどCPUが!グラフィックボードの性能がどうとか、その他のパーツにしても同じでまったく興味がなくなっていました。 もうCPUの型番の違いなんて良くわ […]
CANON EOS 7D MARK2 発売日・スペック 24MP&61PT AF

EOS70Dが8月の後半に発売され、その公表されているスペック(動画用にデュアルピクセルAF、ライブビュー時のAFを爆速など)に 期待(ミラーレスの使い勝手を手に入れた?)が膨らむ中 今度は本命のEOS 7Dの話題が久し […]
Adobe Premire Proのモニター画面が真っ黒になったり反転したりの不具合

久しぶりにAdobe Premire Pro 6.5を起動したところ、ソースモニタなどプレビュー映像を表示する箇所が、真っ黒のまま再生されない不具合になっていました。 いろいろなソフトをインストールしていたので その影響 […]
アップルストアで交換したiphoneのバッテリーが直ぐに無くなる

先日、画面のヒビ割れを修理した際に、全交換されたてしまってからさらに悪夢がまたやってきました。 今まではiphoneでは通話以外ほとんど利用が無く、利用頻度によっては平気で数日間バッテリーが持続していたはず それが、ip […]
GoogleフォトアプリをNexus Playerにインスールしてスライドショー

Googleから公式のフォトアプリがリリースされました。 フォトアプリはGoogle+から写真機能を切り離しただけ?っぽいですが、自動的にGoogle+写真へバックアップされている写真をNexus Player上でスライ […]
MAC OSのディスプレイ解像度を上げて画面を広く使う quickres Display Menu

サブのパソコンをWindows OSのパソコンから、MAC OSのパソコンへ変えてしばらくたちます。 設定方法、MAC OSアプリなどいろいろ利用してみて、Windowsより便利でいいかもしれないと最近になって感じていま […]