Dropboxが危ない!?金銭目的?で大量のログインアカウント情報が流出
DropboxユーザーのIDとパスワードがインターネット上に掲載されているらしい。
ユーザーからの寄付があればさらにネット上に掲載するとあるので
実際に自分のアカウントが流出しているのか?
今のところ知ることができなさそうですね。
Dropboxは古くからのサービスとあって、あらゆるアプリのデータ保存として
連携しているサービスです。
怖い・・・
今のところ2段階認証までは、ハッキングされている情報は
無いので、2段階認証を設定しているアカウントユーザーは一安心できそうですね。
そういう自分も、早めに2段階認証しているので
今回はスルーできそうです。
念の為、主要なサービスのパスワードは変更しておこう。
blog.dropbox.com/2014/10/dropbox-wasnt-hacked/
Recent news articles claiming that Dropbox was hacked aren’t true. Your stuff is safe. The usernames and passwords referenced in these articles were stolen from unrelated services, not Dropbox. Attackers then used these stolen credentials to try to log in to sites across the internet, including Dropbox. We have measures in place to detect suspicious login activity and we automatically reset passwords when it happens.
Attacks like these are one of the reasons why we strongly encourage users not to reuse passwords across services. For an added layer of security, we always recommend enabling 2 step verification on your account.
関連記事
4月1日からの消費税8%増税は日本政府が考えたエイプリールフール?

いよいよ明日4月1日から消費税が8%へ増税されます。 数年前から分かっていたことなのですが、時がたつのは早いものです。 もう明日ですよ。明日・・・ 話題に乗ってWindows OS発売のような深夜の カウントダウンイベン […]
今宮戎に行くとどうなの?商売繁盛で笹もってこい!の意味は何?

ここ最近では、この次期を過ぎてからが仕事初めのような気分になります。 実際は、今週月曜日から仕事していますが、正月休みの鈍った思考回路を 正常なものに治すためには、今宮戎に行って新しい笹を貰ってからだと感じています。。。 […]
Qi Wireless Charging Clip microUSB UNICR-548Q スマートフォンの充電

置くだけ充電qi(チー)!使い始めるまでは、充電する時間が長かったり 使っていると充電池の寿命低下、スマートフォンからの発火など 使い勝手を疑っていました。 普段、DoCoMoのGalaxy Note 2を使っているので […]
WindowsタブレットのDropbox共有フォルダでMicro SDカードを利用する方法

Windowsタブレットのストレージ容量が32GBでは、Dropbox, Evernote, OneDrive, Google Driveなどのクラウドサービスを利用だけで容量がパンクしちゃいますよね。 共有しなくて、利 […]
バラバラに構築したWordPressをマルチサイトに移行し各サイトを1つにする

長年Wordpressを使って、サイトを作っているとふと思うことがあった。 Wordpressのバージョンアップ、その他プラグイン・テーマの更新を 各サイト毎に行うのは面倒だ! 最近はセキュリティーホールを突いた攻撃(主 […]
WordPressが連日のように更新 セキュリティー対策を兼ねてバージョンアップ

常日頃から個人的なサイトをwordpressで構築して楽しんでいます。 最近ではOpenSSLのHeartBeatによるセキュリティーが問題となったり DNSキャッシュポイズニング攻撃が話題になったりと、これらの攻撃で簡 […]