びわ湖大花火大会(滋賀/夏8月/期間/歴史)
夏の風物詩とも言える花火大会!
関西で行われる花火大会というものは数多く存在しますが
その中でも少し趣が変わった花火大会と言えば
そう!滋賀県で8月に行われるびわ湖大花火大会です。
もしも、夏に滋賀県に訪れる機会があるのならば
見て頂きたい花火大会の一つです。
毎年8月8日に行われるこの花火大会。
8月8日が、土曜日や日曜日に当たる場合は、直前の金曜日に開催されます。
当日が荒天の場合は、延期をすることもありますが
概ね8月8日に行われると言っても良いでしょう。
この花火大会の魅力は、何といっても数多くの花火が、琵琶湖の湖上で打ち上げられるということ。
湖上で自爆する水中スターマインが非常に美しく
見る人の心を強く惹きつけるものとなっています。
このプログラムは、毎年違ったものになっており、近年では
子供に大人気の「ポケモン」の花火が打ち上げられたこともあり
若年層にもこの大会について人気がある、ということが窺えます。
花火を打ち上げる場所は大きく分けて2箇所。
大津プリンスホテル側と、大津港沖約400メートルの地点からです。
最大角度・斜め30度まで傾けられた筒より打ち上げられる10号玉の尺玉を含んだ
「ワイドスターマイン」がこの大会での大きな見どころです。
美しい花火が、湖面に映し出される様は感動の一言です。
もしも、この花火をごく近くで見たいと考える方には有料観覧席もあるようなので
花火大会までに予約をしてみてもいいかもしれませんね。
夏、観客の目を魅了させるこの花火大会、一見の価値ありですよ。
関連記事
教祖祭PL花火芸術(大阪/夏8月/期間/歴史)

大阪の花火大会とは?と聞かれて「PLの花火大会」と答える方も多いのではないでしょうか? この花火大会は、夏の風物詩となっていますが、本来は宗教行事なのです。 主催は、パーフェクト リバティー教団 (PL) 。 教祖祭中の […]
男鹿水族館GAO (人気レジャースポット/夏冬GW/連休/家族旅行/デート)

秋田県男鹿市にある男鹿水族館GAOは、男鹿半島は男鹿国定公園内にあります。 戸賀遊覧船発着所の付近に位置しており、日本海が一望できるロケーションにあります。 男鹿水族館GAOでは、秋田ならではのハタハタ博物館や、日本海の […]
市原ぞうの国 (人気レジャースポット/夏冬GW/連休/家族旅行/デート)

市原ぞうの国は、千葉県市原市にある動物園です。 アジアゾウを中心に象の多頭飼育を行っているので「ぞうの国」という名称を使っています。 象だけではなく、とらやラクダ、チンパンジーなどたくさんの動物を見学することができます。 […]
宇治川花火大会(京都/夏8月/期間/歴史)

伝統と歴史のある都市・京都府。 様々な催しや祭がある京都ですが 夏を彩るイベントの中で忘れてはならないのが 京都府・宇治市で毎年開催されている「宇治川花火大会」です。 この花火大会は、源氏物語の終焉の土地、宇治を舞台に行 […]
全国花火競技大会(秋田/夏8月/期間/歴史)

暑い夏の季節になって来ると、祭の中では花火を上げるところも少なくありません。 祭のフィナーレとして花火を上げるところもあれば その花火自体に力を入れていて、何千発もの花火を打ち上げて見る人の心を打つ というものもあります […]
阿波踊り(徳島/夏8月/期間/歴史)

四国の祭で有名なものは?と問いますと 徳島県の阿波踊り、と答える方も多いのではないでしょうか。 この阿波踊りは、徳島県を発祥とする盆踊りです。 日本三大盆踊りのひとつともされていて その唄についても、全国区レベルで有名に […]